Sundy=Star

M E N U
HOME

お問い合わせ
Yahoo!ジオシティーズ

M4A1RIS   東京マルイ



 
 マルイのM4A1RIS、スタンダード電動ガン、中古で手に入れました。ジャンクで動きません、キャリングハンドルがありません。これはまだ絶版にはなってないみたいですね。
 ついにこのインプレページでも私の大して好きではないフルサイズのM4が来ました。…撃てませんしキャリハンもありませんが。



 ラベルが貼ってあります、ショップカスタムのようですね。

 実銃の話は、Boysのページで書いているので省略。
 RISとは、Rail Interface System、四面レイルのハンドガードのことですね。これの再現のためにSR25等のメーカーのナイツ社と契約を結んでいるようです。
 もっと調べようとしましたがうまくいかないのでやめました。…あんまり興味もないので^^;



 では前方から見て行きます
 アウターバレルにはM203装着用の溝・段差が彫ってある、これはM4の直前のモデルのM727から備わっている。
 四面レイルのハンドガードは金属製で重い。首が弱いとしばしば言われるAR15で、それもプラスチック製のボディの電動ガンで、このハンドガードはいかがなものか…手許にあるならばノーマルの円筒形のハンドガードに交換したいところ。個人的にはそのほうが格好よく見える



 純正状態ではレイルハンドガードには、レーザーサイトの形を模したバッテリーケースと、バーティカルフォアグリップ、レイルカバーが付いている。
 フォアグリップは下のネジを回して脱着する。



 バッテリーケースは、画像左の赤矢印で示した後ろのネジ2つと、画像中央・右の前のキャップを回して外せば開けることができる。本体からのコネクタはハンドガード内に来ているので、バッテリーケースの隙間から電線・コネクタを通してバッテリーをつなぐ。
 黄色と緑の矢印の個所、よく見ると非常用のアイアンサイトになっているらしい。



 レシーバー左側、本来はキャリングハンドルが付く。
 私はAR15というとエアコキのXM177しか所持していないので、指掛けの付いたA2型のグリップは新鮮に見える。


 レシーバー右側、こちらも新鮮。ボルトフォワードアシストノブは丸型になっていて、排莢口の後ろにはケースディフレクターが付いている。
 セレクターのインジケーターはダミーで、セミオートの位置のままで動かない。



 チャージングハンドルを引くとダストカバーが開き、ダミーのボルトキャリアが後退してホップアップの調整のダイヤルが現れる。  



 ストック展開、最後まで伸ばさなくても途中でも固定できる位置がある。



 ジャンク品で撃てないため実射の話はありません。キャリングハンドルがないのでリアサイトも付いておらず、狙う感触もわからないのですが、構えた印象ではやはりレイルハンドガードの重さが心配になります。フォアグリップもあるので前に負荷がかかりそうですし…まぁそれは普通のハンドガードでも言えることかもしれませんが。



 では総評。コルトM4は格好いいと思いますがレイルハンドガードはいらないと思いました。個人的にレイルが好きではないというのも大きいですが、重さのせいでインナー・アウターバレルを根元から傷めそうなのがよろしくないです。…実射の段落と書いてることが同じになってますね
 ハンドガード以外では、アウターバレルの先端の段差の付いている辺りの仕上げがきれいでした。まさかM4でそんな形で感心するところがあるとは思いませんでしたね。

 レイルハンドガードがRISバージョンの売りではありますが、サバイバルゲームをやらずオプションを付ける用のない私にはやはり合いませんでした。海外製のような金属製レシーバーの電動ガンに付いていたなら評価が変わっていたのかも?しれませんね。…いややっぱりレイルシステムもM4も大して好きではないから、結局同じことになるのかも?
 レイルではない円筒形のハンドガード(とキャリングハンドル)が付いた普通のM4を手にしたときにどう思うかが楽しみになってきますね。


戻る TOPへ